一時期から比べるとカメラは趣味の世界からぐっと身近にあるようになったと思います。
今では携帯電話のカメラも馬鹿にできない位いろんなことができますよね。
技術の革新で今までは知識と経験がなければ撮れなかった写真がそこそこ撮れたりします。
なんで他者と差がつくような写真を撮りたければ人と違う視点、人が立ち入らないような場所で撮影できるとグッといい写真が撮れるのではないかと思います。
なんで、おやびんは基本的に雨は嫌いじゃないです。
部屋を出るまではブレーキがかかりますが出てしまえば何かと気にならないものです。
写真はおやびんが日本一周をした時な撮影したものです。
北海道の冷たい雨に降られて歯がガチガチなるほど震えながら雨を抜けた時に振り返ったその風景がこれです。
写真は上手くは無いかもしれませんがなかなか見れない風景でしょ
他の人が見たことのない風景を探しに雨の日に外に出てみませんか?。
このブログはインダクションキャッチを持って様々なフィールドに出向き、初心者がベテランに近づけるようなアイテムを開発するための失敗と挑戦へのブログです。
どうか今後も御笑覧ください。
インダクションキャッチ(私が開発しました)
カメラホルスターに起こりがちな落下事故を軽減するため開発された、磁力誘導を特徴としたカメラホルスターです。
目視に頼らず着脱が可能です。
夜景を撮りにいった暗闇の中で、登山で疲れてついうっかりなど急いでいるとき焦って作業するときにウッカリでミスが多くなり落下事故に繋がりやすくなるのですがこのインダクションキャッチは磁力誘導による装着が可能ため落下事故の軽減に繋がります。

磁力誘導型 カメラホルスター I carryインダクションキャッチ 片手操作可能
- メディア: エレクトロニクス