はい、おやびんです。
今回は、サバイバルゲームを始め、たての人がインドアフィールドで活躍をするにはどうしたらいいかって言うことをお話しします。
インドアフィールドで戦うことをCQB(クロスクォーターバトル)と言うのですがベテランの方は、いくつもの技術というか技を持っています。
そのうちの1つ、初心者向けのコツ
同じところから、2度顔を出さない。
壁の横から顔を出して相手が見えたりすると、怖くなって、パリゲートの中に顔を引っ込めたりします。
で、もう一度顔出してみたら撃たれてしまった。
そんなシチュエーションがよくあるものです。
相手からすると顔が見えたので、そこに銃を構えているともう一度顔が出てきたので、引き金を引いたら当たった。
狙ったところに顔が見えたので、タイミングよく引き金を引いただけの話なんです。
なので、対処法としては同じところから顔を2度出さないっていうことなんです。
上から覗いていたのならば、今度は下から覗いて撃つんです。。
相手は同じところから顔が出てくると思って、狙っているところに下から出てきたので、銃を下に狙い直す必要性があります。
そのタイムラグを生かして先に撃ち込むのです。
単純な方法ですが、結構これでヒットを取れる事は間違いないです。
追加で話すと、1度目に見たときに、相手が気が付いていなかったら、そのまま撃ち込んであげましょう。
バリケードから足が出ていませんか?
インドアフィールドでは、様々なバリケードが置かれています。
そのバリケードを利用して隠れるのですが、思ったよりよく撃たれるのが足であったり肘だったりするうんです。
自分ではうまく隠れたつもりなんですけど、自分で見えてるところ意外に足であったりだ肘ったりっていうのは気がつかない間にバリケードの外に出ているものです。
バリケードに隠れているときには、相手から見て足が出ていないか、肘が出ていないかを気をつけて見るのが良いです。
簡単な狙って撃つ方法
ターゲットを狙って打つ方法は色々とあります。
フロントサイトとリアサイトに、自分の目を合わせて狙う。
基本の射撃姿勢を習うなど様々なやり方があるのですが、1番簡単な方法っていうのは指差し射撃というものがあります。
引き金を引く人差し指を相手に向けて指差すように向けます。
向けた指をそのまま引き金を引くだけです。
CQBでは、とっさに判断をして、近い距離で撃つことが多いのでこんな感じで狙うとよく当たります。
もちろん、遠い距離や精密な射撃が必要な場合は、サイトを使って狙う方が当てやすいのですが、何も知らない初心者がサバイバルゲームで狙うならこのやり方が便利だと思います。
また、1発目を撃つたあと弾筋を見て修正をし撃ち込むのも1つの手です。
CQBではいろいろなテクニックがあるのですが、初心者が使えるとなるとこんな感じで撃って見ると意外と当たりますから試してください。