はい、おやびんです!!
クリスマスの思い出と言えば、色々と出てくるものです。
私が小学校の頃は、低学年の時までは本当にサンタがいてて、クリスマスプレゼントを持ってきてくれるのだと思っていました。
サンタに会って一言お礼が言いたいと思っていた、私はなかなか寝る事はせずに起きていたものです。
それを今思うと、私の両親は寝不足になるほどだいぶ苦労したんだと思います。
それが今は同じ世代の子供を持つようになって、親の苦労がよくわかるようになってきたものです。
暗がりの中、大きなプレゼントを持って足音を立てずに娘の寝ている横に置くのはなかなかの至難の技です。
まぁサバイバルゲームで鍛えた足音を立てない足運びで音を立てたりはしないんですけどね。
それよりかはプレゼントを選ぶときの方が楽ですね。
昔はサンタ(親)に自分の欲しいものをどうやって伝えるかって言うのに、それなりに苦労はしたもんです。
しかし今の子はSNSに欲しいプレゼントのURLを貼り付けて送ってくるので、間違い用がありません。
しかもこの価格帯なら予算内だろうかな?とこちらの懐具合までも気遣う始末。
いや実はあなたサンタがパパだと言うこと知ってるでしょ。
しかしそんなネットショッピングで購入しようも人気のある商品ならば、購入は一筋縄ではいきません。
Amazon楽天Yahoo!ショッピングではほとんど売り切れか法外な値段をつけられている商品が回っています。
ですが、あまりに早く購入をしすぎると途中で心変わりをするんですよね。子供って。
もうすでに買っているのにキャンセルせざる得ないような状態になるのだけは避けたいですからね。
クリスマスは師走も重なり、仕事にプライベートに忙しいお父さん稼業。
朝から仕事で走り回り、定時上がりでダッシュでケーキ屋に予約を入れてたケーキを取りに行きます。
返す方でケンタッキーフライドチキンを取りに行き、両手が塞がった状態で家に到着。
そこで、子供たち用のシャンメリーを買い忘れて、再び酒屋に突入。
とにかくクリスマスは忙しいということしか覚えていません。
それでも子供たちが喜んでくれる姿は本当に嬉しいもので、疲れが吹っ飛んでしまうのですが、子供たちが寝る頃には親も眠たくなるものです。
最後は、サンタを待つ子供たちとサンタが来ると言う夢を見せてあげたい親との我慢比べ。
俺たちのクリスマスの時も、親たちはこんな苦労をしてたんだなぁと感慨にふけるクリスマスを過ごしています。
皆さんも良いクリスマスをお過ごしください。
メリークリスマス