Shooting in the field

カメラと銃は親和性のある趣味 そんな感じで色々書いてます。

2025年新たなる飛躍

はい、おやびんです!!

 

もう今年ももうすぐ半分を過ぎようとしています。




今年は本当にいろんなことがありました。ほぼほぼ苦難の道のりだったと言っても過言ではないでしょう。

それ故に来年は良い年にしたいですね。



そうといっても待ってるだけが私のやり方ではないので、新しいことを色々と始めてみたいと思っています。

 

仕事と東大阪ブランドでSNS担当になったので、その成果を必ず出したいですよね。

本当に東大阪は多種多様な企業が多いので、いろんな会社さんとコンタクトを持つことで、自分の見聞を広べ新しいものを創造するようにしていきたいと考えています。

仕事面で結果を出したいですよね。今まで会ったことのないことに挑戦してみたい。

今の会社は安心安定はあるのですが、嫌なことも多いです。

ネガティブなことを我慢し、生きるよりかは新しい市長選を組み入れることによって、バランスの取れた生き方にしていきたいですね。

 

私はめっちゃ楽しみな男です。1年1年新しいことを挑戦していくと、あっという間に趣味が多くなりすぎて収拾がつかないようになっています。

 

サバイバルゲームでしょう。

実弾クレー射撃

カメラ撮影

合気道

釣り

1ヵ月で必ずやってるのはこの5つですよね。

 

これ以外にも突発的に思い出したかのようにやる趣味もあるのですが、それを入れるとかなり多くなるので、ここでは割愛させてもらっています。

 

で来年の話になるのですが、新しく始めるというよりかは復活させたい趣味があります。

 

私が30代の時にバイクで日本を一周したのは、私にとって大きな経験を与えてくれた趣味でした。

そして、そのバイクを乗らなくなったのも、嫁と結婚して少し経ってからですから、もう10年近くバイクに乗ってないです。

 

私の愛車はスズキのカタナ1100 CCです。

古いバイクで20代の時からずっと乗り続けている私の体の1部と言ってもいいでしょう。

そのカタナも97000キロを走ったところで降りてしまったのです。

 

あと3000キロ走ればメーターが1周して0に戻るのです。

そこまでは乗り続けたいと思ってずっと乗り続けていきたいのですが、乗らなくなっても既に10年何かをきっかけで戻らないと100,000キロ到達には行けないでしょう。

 

来年の目標は、この刀を復活させて、残り3000キロ走る。

その後はカタナをどうするのかはその時決めたいと思います。